藤田のぼるの理事長ブログ

2022年08月25日

78、カの話(2022,8,25)

【蚊の話です】

・タイトルを見て、「ちから」の話かと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、「か」の話です。 今日は、ようやく少し涼しくなり、雨でもなかったので、午前中、庭の草むしりをしました。ちっぽけな庭ですが、雑草は一人前に生えます。 毎年、春になると、「ああ、また草むしりの時期だな」と思うほど、結構時間を取られます。それで、この季節に草むしりをする場合、暑さということもありますが、一番の問題は蚊にさされないようにしたいということです。

・蚊に刺されやすい人とそうでもない人がいて、これは体質なのでしょうが、僕はかなり刺されやすい部類に入ると思います。酒飲みは(血液が酸性なので)刺されやすい、という説を聞いたことがありますが、これは眉唾でしょう。血液型でO型は刺されやすいというデータを見たことがあり、僕はO型なので、そうかもしれないと思いました。(まあ、そんなに信憑性のある話ではないかもしれませんが。)

・当然、万全(?)の備えをします。上はさすがに半袖ですが、下は短パンではなく長ズボンをはき、蚊取り線香は二つ用意します。そして、片方は、丸の形の三分の二くらいに切って、その両側に火をつけます。つまり、普通の二倍の威力があるようにするわけです。その上で、虫よけのスプレーを、足、両腕、首周りにかけます。

・ところが、それでも刺されるのです。刺されたところを見ると、やはりそこはスプレーのかけ方が充分でなかったところなのです。ちょっと感心(?)してしまいます。今の家に越してきた二十数年前、この経験を初めてした時、僕はラフカディオ・ハーンの「耳なし芳一」を思い出してしまいました。耳だけに経文を書くのを忘れ、耳をもぎ取られてしまうわけですが、実は耳のあたりも結構刺されるのです。昔は虫よけスプレーはなかったけれど、虫除けに塗る薬液のようなものはあったでしょうから、この作者は、もしかして耳に塗るのを忘れて蚊に刺された経験者なのではないか、などという、ばかばかしい連想をしたりしました。

【蚊取り線香に蚊帳】

・蚊取り線香も夏の風物詩ですが、懐かしいのは蚊帳ですね。「となりのトトロ」は全編なつかしいものでいっぱいですが、お父さんがさつきとめいに蚊帳をつるしてあげ、その中から二人が夜の庭を眺める(早く芽が出ないかと)ところは、好きな場面の一つです。布団は自分で敷けたとしても、蚊帳は子どもの身長や力では、ほぼつるすことができません。つまり、大人(父親であることが多かったように思います)が蚊帳をつるしてくれる、そういう家族の思い出やその時の匂いみたいなものと重なって、懐かしさがふくらみます。なんというか、毎日テントの中で寝ていたような感じですね。

 夏に、寝る前に親がしてあげること。今ならエアコンのタイマーをセットする……とかでしょうか。ちょっと味気ない、と思うのは、やはり昭和の人間の感傷でしょうか。

2022/08/25