講座ブログ

第49期 日本児童文学学校・感想

書き続ける自信をくれた場所  なて るみ

  わたしは公募にチャレンジを続けて4年目ですが、一次選考止まりが続き、これから何をどう書けばいいのか、途方に暮れていました。そんなタイミングで文学学校を受講できたことは、とても価値があったと思っています。

 児文協では、大ベテランの人気作家さんにも「先生」呼びはしません。協会員の全員が作家であり、執筆仲間だという精神があります。ですから講師の皆さまは、講義も作品講評も、受講生と同じ目線で、熱心に真剣に教えてくださいます。初めて児童文学の世界に足を踏み入れた方でも、気後れせずに楽しく学べる環境とプログラムが用意されているのです。

 今後、文学学校を受講される方には、課題原稿の提出をおすすめしたいです。(まとまっていない……)(こんなレベルでは恥ずかしい……)、そのような心配は必要ありません。100%の自信をもって提出している人のほうが稀です。どのような形であっても、講師の方が実践的なアドバイスと、やる気につながるあたたかい言葉をくださいます。

 わたしは、筑井千枝子さんに講評していただきましたが、心のこもった言葉をいくつも頂戴し、うれしくて涙がでてしまいました。これから先もずっと、わたしは書き続けていけると確信しました。

 最後になりましたが、緊急事態宣言が繰り返される難しい状況のなかで運営をしてくださった講師、スタッフの皆さまと、共に学ぶことができた受講生の皆さまに、心からの感謝を申し上げたいです。どうもありがとうございました。

 

2021/08/28