講座ブログ

第49期もあと一回です

最後の講座にむけて

第49期、日本児童文学学校も、9月26日(日)一回で終わりとなります。

コロナ禍で、オンラインか、会場開催ができるか、ハイブリッドで音の調子はどうかと、試行錯誤の半年でした。

最後の講義は、とても楽しみです。

野間児童文芸賞受賞作家 安東みきえさんに、フレーベル館の本庄編集長のお話を聞けるからです。

安東みきえさんは、ファンタジーとリアルが融合したような世界観が魅力で、お話しもとてもおもしろいです。質問もできるこの機会、なかなかない貴重な時間だと思います。聞かれる方は、ぜひ、一作でも安東さんの作品を読んでこられるといいと思います。

本庄編集長とは、昨日、ZOOMで打ち合わせをおこないました。事業部員も、可能な方は出席していただいて、意見交換をしました。

なかなか有意義な会でして、とくに公募新人賞の突破を考えていらっしゃる方々は、刺激をうけると思いました。

また、公募突破が最終目的でなく、作家としてそれからどう自分をみがいていくのか、続けていくのには何が必要なのかも、語ってくださると思います。

安東みきさん、本庄編集長、どちらの会も、余裕があればビジター聴講できます。児文協、事務局までお問い合わせください。

 

さて、第49期も最後となり、講義のあとは、最終提出作品の選考の結果発表があります。

今年は、書き直されて提出された方、新作をだされた方もいて、たくさんの作品が集まりました。

レベルは高く、いろんなジャンルの作品が集まっているので、これが迷うんですよね。

今、スタッフ一同、心をこめて選考させてもらってます。

 

今年は受講生とあまり交流できないできましたが、それでも、毎回、画面をとおしてお顔を拝見していた方々とお別れになると思うと、やはりさびしいですね。どの方も、公募にとおった、あと一歩だったと、なにかあったら、事務局のほうに報告してほしいです。

 

 

2021/09/08