事務局からのお知らせ

事務局の夏休みは

暦の上では、残暑になりましたが、ともかく猛暑の日々、お見舞い申し上げます。例年のことですが、協会事務局は一斉の“夏休み”“お盆休み”はありません。事務局員が交替で一週間程度ずつ夏休みをいただく形です。昨年までは藤田を含めて三人で日程調整していたわけですが、今年からは次良丸、宮田で、時期が重ならないよう、調整する形になりました。

という次第で、宮田が10日の週に休み、次良丸が翌週の途中19日から、それぞれ一週間休みます。藤田は、大体週の前半と後半、一日もしくは半日事務局に出るパターンですが、13日から週末まで秋田に帰省するので、メールなどいただいた場合、返信が遅れることがあります。甲子園も熱戦が続いていますが、皆様いい夏休み、お盆をお過ごしください。(藤田)

2015/08/09

ブックフェア 7月1日

直前のお知らせで恐縮です。

7月1日から4日まで、東京ビッグサイトの西展示場で、東京国際ブックフェアが開催されます。児童書のコーナーの小峰書店のブースで、『日本児童文学』のチラシや見本誌の配布を行います。お出かけの方がいらっしゃいましたら、ぜひ小峰書店のブースにお立ち寄りください。ビッグサイトは、ゆりかもめ・国際展示場正門駅またはりんかい線・国際展示場駅が最寄りです。当日「こどもひろば」では、午後2時から、ミンダナオこども図書館館長の松居友さんの講演も予定されています。

2015/06/30

総会ご苦労様でした、そして…

先週、29日(金)30日(土)と開催された総会関連行事は、おかげさまにて、いずれも盛会かつ充実した内容で終了しました。

古今亭菊之丞さんを迎えての学習交流会は、文字通り会場を埋め尽くした110名が参加。落語も楽しく聞きましたが、そのあとのパネラーとのやり取りもとてもおもしろく、あっという間の3時間でした。夜の文学賞贈呈式・パーティーは、人数が正確には把握できませんが、240~250名の参加で、今回は第二部のパーティーの冒頭で、協会の公募のアンソロジーなどの入選者や担当編集者の紹介というプログラムもあり、文学賞の受賞者に加えて、たくさんの方たちが拍手で迎えられるなごやかな会になりました。

また、翌日の総会にはここ数年では一番多かったと思われる約70名の参加で、今回のメイン議題ともいえる協会の綱領の問題についても、活発な論議が展開されました。また、皆さんからハガキでいただいたメッセージや、綱領についてのご意見は、当日プリントして配布しました。詳しくは、また会報等でお知らせしていきます。全体として創立70周年を前にして、なにか協会の“底力”を感じさせてくれた2日間になったように思います。参加された方たち、スタッフの方たち、全国から注目してくださった方たちにお礼を申し上げます。

それから、もう一つ。今日から6月。がっぴょう研の申し込みが始まりました。今週は「第一次申し込み」で、第1回と2回で、作品を出していない方に限っての申し込みとなります。週の後半になりましたら、申し込み状況をお伝えします。(藤田)

2015/06/01

「日本児童文学」5・6月号をお届けします

会員の皆様、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

協会事務局の連休明けは、いつも5・6月号の発送から始まります。7日が作業日で、8日の発送ですので、お手元には週末から遅くも週明けには届くと思います。

今回は、6月4日から8日にかけて開催される子どもの本・九条の会の7周年の集いのチラシと、7月の合評研のチラシを同封しています。合評研のチラシは、総会通知にも同封しましたが、若干修正があり(基本的な点では同じですので、申し込みについては前のチラシでもOKです)、再度お送りする次第です。

連休が明けると、総会まではカウントダウンという感じになります。出欠の返信はがき(総会委任状)がまだの方は、お早めにお願いいたします。

2015/05/07

菊之丞さんが土曜ドラマ「6 4」に!

総会通知がお手元に届いたかと思います。今年の目玉(?)は、噺家の古今亭菊之丞師匠をお招きしての学習交流会かと思いますが、その菊之丞さんがNHKテレビで放送中の土曜ドラマ「64」の第3回(5月2日、午後10時から)に出演されます。横山秀夫さん原作のベストセラー警察小説のドラマ化ですが、菊之丞さんの役柄は噺家さんらしくない(?)「D県警本部長」というキャスティング。そして、その番宣で前日の5月1日(金)午後の「スタジオパークからこんにちは」にも出演されるとのことです。学習交流会にいらっしゃる方もいらっしゃれない方も、ご覧いただければと思います。(藤田)

2015/04/27

総会通知をお送りします

5月末の総会まで一カ月余りとなりました。総会通知、そして今年度会費の請求文書を本日お送りいたします。例年通り、金曜日の29日が学習交流会と文学賞贈呈式・パーティー、翌30日(土)午後が定時総会となります。今年は役員改選はない年度です。届きましたら、出席の方はもちろん、欠席の方も(委任状がないと総会が成立しませんので)忘れずにご返信ください。

今年の学習交流会は新機軸で、噺家さんをお呼びして“笑い”やおもしろさについて考えようという趣向です。お招きするのは古今亭菊之丞さんで、師匠に一席語っていただいた後で、落語や笑いを題材に作品を書かれている書き手たちがからんでのトークとなります。会場の定員もあるので、今回は外部への宣伝は控えましたが、協会に誘いたいというようなご友人がいましたら、多少はお受けできると思います。

それから、今回総会通知に加えて、協会の綱領再検討に関する特別報告を同封しています。協会の綱領は会員名簿の冒頭に記載されていますが、来年の創立70周年を前に、会創立時に制定された綱領について改めて考えようと、理事会から提起したものです。総会の場でいきなり報告するのでは論議になりにくいということで、今回事前にお送りします。かなり長いものですが、総会のご出欠にかかわらず、ぜひお読みください。

2015/04/24

4月からの事務局体制について

満開の桜を楽しんでいらっしゃる方も多いかと思います。

さて、この3月をもって藤田は「職員」としては退職し、4月1日から協会事務局は基本的に二人体制となりました。このため、従来は土曜日は交替勤務で開けておりましたが、今年度からは創作教室(月に2回)のない土曜日は、事務所を閉じさせていただくことになりました。この4月については、4日と18日が創作教室ですので、11日と25日は休みになります。但し、協会の会合で使う場合はもちろん、会員の方が中心の研究会などには従来通り事務所をお貸しします。(今月についても、11日は機関誌「井戸端会議」、25日は評論研究会が予定されています。)鍵の受け渡しなどでご負担をおかけすることになりますが、何卒ご理解のほどを。

なお、3月の会報にも書きましたが、藤田は月曜日には出局し、事務局長としての仕事に当たります。著作権関連などでご相談のある方は、なるべくこの日になさってください。また、メールについては、件名に藤田と入れてくだされば自宅に転送されますので、従来通りで大丈夫です。(急ぎの場合は、自宅から返信いたします。)

日常業務については、これまで同様、もしくはこれまで以上に次良丸事務局次長、宮田事務局員が対応することになりますので、よろしくご協力のほどお願いいたします。(藤田)

2015/04/02

新年おめでとうございます

寒さ厳しい年明けでしたが、会員の皆様にはお健やかに新年をお迎えのことと思います。会員の方々から年賀状もいただき、ありがとうございました。

事務局は、今日・明日と「日本児童文学」の発送準備作業。今回は、例年の会報号外に加えて、機関誌普及月間のお願い文書なども同封のため、実際に発送できるのは木曜日あたりになるかと思います。

今年は戦後70年、協会は創立69年目を迎え、創立70周年の準備の年になります。本年もますますよろしくお願いいたします。

 

2015/01/06

どうぞ、よいお年を!

事務局は、本日26日(金)で、年内終了です。新年は、6日(火)からとなります。例年のことですが、事務局の年明け最初の仕事は、「日本児童文学」1・2月号および会報号外の発送となります。「日本児童文学」は、古田足日氏の追悼特集、お手元に届くのは、10日くらいになるかと思います。

本年もいろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。皆様、どうぞよいお年を!

2014/12/26

「Zb通信」82号をお届けしました

会報「Zb通信」82号が発行されました。今回は、週末をはさんでの発送作業となり、先週のうちに着いた方、ちょうど今日あたりについた方、そして一部の方は明日、明後日くらいの到着になるかと思います。例年のことですが、支援会費のお願いも同封しました。可能な範囲でご協力いただければ幸いです。

協会から年内にお届けする発送物は、これが最後。次は年明けの会報号外になります。また、同時にお送りする「日本児童文学」1・2月号は、古田足日元会長の追悼特集です。とりあえずは14日の衆議院選挙が気がかりです。ともかく、1票に願いを込めましょう。(藤田)

2014/12/09