作品公募

>>知っておきたい公募のルールとマナー<<

第8回 日本児童文学者協会 評論新人賞 募集

 児童文学評論の活性化を図るために02年に創設した本賞は、これまで何人もの気鋭の評論家を世に送り出してきました。
 児童文学が大きな転機を迎えている今、子どもの本に新たな視点から光を当てる意欲的な評論を期待しています。

1、募集の内容 日本・外国の児童文学についての評論で、未発表のもの。(同人誌発表の改作などは可だが、その旨明記すること。)

2、応募資格  一切問わない。但し、個人執筆に限る。

3、原稿枚数  400字換算で30枚以内。(外国語引用の場合の翻訳文や図表なども含めて規定の枚数以内であること。なお、ワープロ原稿の場合は、必ずしも1枚400字の設定は必要ない。)

4、締め切り  2017 年12月31日(消印有効)

5、応募方法   表紙に論文タイトル(タイトルは論文冒頭にも記載すること)、住所、電話番号、氏名、年齢、職業、所属(学会、大学、同人など。特になければ不要)を明記し、主催者宛送付のこと。なお、原稿は返却しない。


6、発  表  隔月刊『日本児童文学』2018年5・6月号(予定)


7、  賞   入選(1篇)賞金10万円、佳作(2篇程度)


8、入選論文について 入選論文は『日本児童文学』に掲載する。佳作についても、掲載を検討する。

9、選考委員 井上征剛、佐藤宗子、ひこ・田中、藤田のぼる


◆原稿送付先 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-38中島ビル502
       日本児童文学者協会 評論新人賞係

 

2017/12/01

【会員限定】『日本児童文学』詩と掌編募集のお知らせ

【日本児童文学者協会・会員限定】

『日本児童文学』詩と掌編原稿 第3次募集開始です!

 このたび『日本児童文学』では、協会の更なる活性化と誌面の充実を図る目的で、日本児童文学者協会員限定の掌編と詩の公募を行うことになりました。
 特にテーマは定めません。入選作には既定の原稿料をお支払いします。皆様の奮ってのご応募を期待しております。

◆応募要項
 応募作品は未発表のものに限る(同人誌掲載作は可)。応募は掌編、詩を含め一作品のみ。掲載号を参考に作中の季節をお考えください。
 作品には、タイトルのみ記入のこと。名前、住所、TEL、メールアドレスを書いた別紙をお付け下さい。

◆字数
・掌編創作 26字×80行 (タイトル別)
・詩 (詩については字数を定めませんが、見開きでの掲載が可能な字数でご応募ください)

◆グレード 小学校低、中学年向け。 

◆資格 日本児童文学者協会員のみ。

◆締切 第3次募集……2018年2月末締切

◆選考 『日本児童文学』編集委員会

◆発表 入選者には本人に通知する他、日本児童文学者協会会員ホームページで発表。各号につき1~2編の入選作を掲載の予定です。なお掲載にあたり、書き直しをお願いする場合があります。
第3次募集…2018年4月末発表(18年9・10月号、11・12月号に掲載)

◆応募先
 〒162‐0825 東京都新宿区神楽坂6-38中島ビル502
日本児童文学者協会 『日本児童文学』掌編と詩原稿募集係
(Eメール添付での応募も可。zb@jibunkyo.or.jpまでお送りください)

               『日本児童文学』編集長 高橋秀雄

 

2017/11/29

第18回おはなしエンジェル子ども創作コンクール 発表

  たくさんの作品ご応募いただきありがとうございました。
今回は「幼児・小学生低学年の部」が103点、「小学生中高学年の部」が301点、「中学生の部」には345点のご応募がありました。
 応募総数767点の中から、厳正な審査の上、各賞の受賞者を決定しました。

◆最優秀おはなしエンジェル賞
幼児・小学生低学年の部
『まりちゃんのあさがお』 小野瑞季 東京都 小1    
    
小学生中高学年の部
『夢』 窪田庸雅 東京都 小6    
    
中学生の部
『オレンジ色の海』 田中麻美 東京都 中2    

◆金のエンジェル賞
幼児・小学生低学年の部
『だんごむしくんとわらじむしくん』 小室孝介 神奈川県 年長
『にじ色の鳥』 土屋光伸 東京都 小1
『おほしさまタクシー』 吉野凛 富山県 小1

小学生中高学年の部
『バイバイ、リンちゃん』 鯨岡愛 神奈川県 小3
『お天気小学校』 金城汐栞 宮城県 小3
『パンツストライキ』 中田有俊 東京都 小6

中学生の部
『オオカミ男になりそうだ』 富樫輝紀 東京都 中2
『蜘蛛』 星結以那 新潟県 中2
『ぽたぽた』 矢澤希空 東京都 中3

◆銀のエンジェル賞    
幼児・小学生低学年の部
『だじゃれのカッパ』 佐伯柚葉 神奈川県 小1
『あさおのぼうけん』 中島里津 群馬県 小1
『おもらしママ』 文字優実 神奈川県 小2
『やさいレンジャー』 有村文沙 京都府 小2
『呪いの人形』 木村 凛 福岡県 小2

小学生中高学年の部
『安物どろぼうやってきた』 金子絵里 東京都 小4
『トイレへの家出』 宮国愛 沖縄県 小3
『頭の良くなる薬』 山本ゆりか 東京都 小6
『小さな小さな絵の具の世界』 古場つむぎ 福岡県 小6
『バスてい』 小泉真奈花 神奈川県 小3

中学生の部
『まじないごっこ』 新村夏生 埼玉県 中2
『ニンゲンリョク』 矢澤宙空 東京都 中3
『非常口子の物語』  山内菜月 京都府 中1
『怪盗だった日』 若林光 神奈川県 中2
『一生友達』 若林明日香 千葉県 中3

おめでとうございました!

2017/11/16

第10回 絵本テキスト大賞 入選発表

第10回「絵本テキスト大賞」入選発表

 日本児童文学者協会と童心社は、昨年に引き続き「第10回絵本テキスト大賞」の作品募集をいたしました。応募総数は昨年に続き1000編の大台を超え1073編(Aグレード461編・Bグレード612編)でした。たくさんのご応募をありがとうございました。応募作品は7月から8月末にかけて1次選考を行い、1次選考通過作品として、Aグレード19編。Bグレード29編を選びました。9月26日、童心社にて2次通過作品を選び、そこから最終選考に向けて議論いたしました。最終選考に残ったのは、Aグレードは「海をさがしに」(張山秀一)、「ミンジュンジャンおじさんとシャップンヨーヤーウンおばさん」(柏木志津子)、「おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました」(渡辺朋)、「それでもパパはおきません」(渡辺朋)の4編。Bグレードは「サバンナタクシー」(NOBU)、「ひみつったらひみつ!」(あべしまこ)、「イカあさん」(おおたけなおこ)、「ゆきのなか」(井上昌幸)、「森のせんたくやさん」(おち・亜衣)の5編でした。
 議論の結果、下記の3作品を入選といたしました。大賞は童心社より出版されます。

Aグレード

大賞 「おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました」 渡辺 朋

Bグレード

優秀作 「イカあさん」 おおたけなおこ
優秀作 「ひみつったらひみつ!」 あべしまこ

 Aグレードの大賞を受賞した「おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました」は、登場人物の連鎖する驚きの感情を擬音だけで描写した実験作。うまくいくと画期的な絵本になりそう。実験作ではあるが、この作者の作品が2次選考も含めるとA・B2つのグレードに3編も残ったということから絵本的発想のできる人なのではと大賞に決まった。Bグレードで優秀作に選ばれた「イカあさん」は、忙しいお母さんをイカに変身させるという発想がおもしろかった。「ひみつったらひみつ」は、絵本としては難しいが、幼年童話の可能性を感じさせる作品であった。
 今回Aグレードは、グレードを間違えて応募したのではと思わせるような作品が多かった。内容的な魅力から1次選考をくぐり抜けてはいるが、グレードにあった作品の応募を次回からは期待したい。
 また、Bグレードにはとても評価の高かった作品があったのだが、以前新聞に掲載され、それを改稿したものという記述があり、賞という性格を考えると、すでに発表したことのある作品を入賞させるのは難しいという結論に至った。今後はこの点にご留意いただきたい。
 来年も新しい形で「絵本テキスト大賞」を行います。どうぞ今からご準備ください。

主催 日本児童文学者協会/童心社

第10回「絵本テキスト大賞」選考委員
内田麟太郎、加藤純子、浜田桂子、大熊悟(童心社編集長) 

2017/11/09

第45期日本児童文学学校 最優秀作品発表

第45期日本児童文学学校の最優秀作品と優秀作品は次のように決まりました。

最優秀作品
「シュークリーム島」 したお たくみ

優秀作品
「名医のくすり」 髙野弥生
「ルリ2号」 小世真祐子


最優秀作品は、隔月刊「日本児童文学」2018年3・4月号に掲載します。
優秀作品は、講座受講生に配布される「創作通信No5」(12月発行予定)に、選考経過と共に掲載します。(事業部)
 

2017/10/27

【会員限定】『日本児童文学』掌編と詩募集 第2次募集結果発表

『日本児童文学』掌編と詩募集・第2次募集結果発表

8月末に締め切りました(会員限定)『日本児童文学』掌編と詩募集・第2次募集について、編集委員会で選考の結果、次のように決定しました。

◆2018年3・4月号掲載
掌編   「ぼく、ないてないよ」  のむらきょうこ

詩    「小さな人よ」      森埜こみち


◆2018年5・6月号掲載
詩   「友だち」         たのみつこ

 

今回全体の応募数は、掌編10編、詩8編でした。
第3次募集の締め切りは2018年2月末となります。
たくさんのご応募お待ちしています。



『日本児童文学』編集委員会

2017/10/16

「こわいこわい百物語」シリーズ原稿募集 入選発表

「こわいこわい百物語」原稿募集 入選発表


 このたび日本児童文学者協会は、文溪堂との共同企画「こわいこわい百物語」シリーズに掲載する作品を一般募集いたしました。
 今年3月末の締め切りまでに、1108編という多くの力作が寄せられ、編集委員一同うれしい悲鳴を上げた次第です。
 厳正に審査した結果、以下の短編およびショートショート作品を入選とし、本シリーズに掲載することにいたしました。ここに入選者をお知らせいたします。


《短編の部》

「虫の声」 門倉暁、「真夜中の怪獣」辻貴司、「渡ると死ぬ横断歩道」村山むら、「飛び火」前田栄一、「がまぐちの中」大山きいろ、「弱虫天狗」本間千絵、「神の計らい」おのじかてつ、「草笛の化身」山本ひろし、「やなぎの枝がゆれて」安藤孝則、「子猫を抱いた女の子」加藤英津子、「ぼくらの怪談ノート」加持谷聡子、「庭のすみで育つのは」有賀佐知子、「満月の夜、教室で」千会日亭、「幽霊が見える」木内南緒、「混線」成宮ゆかり、「10000びき目の獲物」日比茂樹、「太る人形」のがみなつみ、「遊ぼう」月城りお、「しあわせもの」樫葉正之、「お母さん売り場」小林孝悦、「三ツ塚山のじんじゃんじゃく」永坂みゆき、「ゆがんだ鏡」さかねみちこ、「迷子」香久山ゆみ、「窓の灯り」稲葉洋子、「秘密のかくし部屋」中村いさな

 

《ショートショートの部》

「チリメンモンスター」安永利保子、「レクイエム」伊東葎花、「ずっといっしょ」南葵農園、「二つの穴」星野有加里、「不幸比べ」村山むら、「カプセルおじさん」西美音、「足高山」松田範祐、「私を見つけて」いとうやすこ、「雑巾のトゥーフ」塚禎壱、「さっちゃん」森谷延江、「鬼車」加藤峰、「起きなさい」小川英子、「3Dプリンター」門倉暁、「消えた世界」山元ときえ、「欠けたヒヅメ」樹葉、「遠回りした贈り物」樹葉、「ずっと待ってた」おちまさ子、「死期」芦田朋子、「花守りじいさん」相原かよこ、「線路際のマンション」加藤一鷹、「吹雪の朝のお客さま」今野いせ子、「すきまの子」佐藤千香、「せっかちはよくねえ」茂内希保子、「大好きな爺ちゃんの葬儀」畠山憲一、「おかえり」たかつきせい、「呪いセミナー」かく芙蓉、「月が手招く」シンオカコウ、「みえないミエナ」たてうちえいじ、「返品」西脇東子、「あんさ村の鬼ばばあ」前田浩子、「神隠し」中川雄策、「九人沼」松本タタ、「白い手」松本タタ、「あくまでも願いはひとつ」嘉瀬陽介、「やすらぎのわが家」山口苑子、「もってけ堀」瀧下映子、「人身御供」楠木しげお、「首」西村一江、「あたしを嫌っているのは……」さかえはるお、「トクタイセイ」 柳澤みの里、「優しい人」内田千恵、「くれぼうさん」草下あきら、「ひみつ基地、売ります」井又晶子、「よびだしボタン」大野幸枝、「夜のドライブ」山崎香織、「黒い門からやってくる」こうだゆうこ、「のびる」大塚こずえ、「幽霊の絵」村田和文

(敬称略・順不同)

*本シリーズは、依頼作品を合わせて各巻に20作品を掲載し、全5巻として、文溪堂より2018年に順次刊行の予定です。なお上記の作品タイトルは、変更される場合があります。


「こわいこわい百物語」シリーズ 選考委員会
奥山 恵、藤真知子、最上一平、文溪堂図書出版部

2017/09/08

第18回 おはなしエンジェル子ども創作コンクール 作品募集

 日本児童文学者協会・日本児童文芸家協会・公文教育研究会では、子どもたちに創作を通じて物語の楽しさを体験してもらえるよう、幼児から中学生までを対象に、「おはなしエンジェル 子ども創作コンクール」を実施することになりました。子どもたちの夢や思いを童話に!
たくさんの応募をお待ちしています。

作品募集要項

応募資格と作品の長さ
(1)幼児・小学生低学年(1~2年)の部 400字原稿用紙2~4枚以内。
(2)小学生中高学年(3~6年)の部 400字原稿用紙3~6枚以内。
(3)中学生の部 400字原稿用紙5~10枚以内。 詩・作文・日記は不可。自作・自筆に限る。パソコン入力も可。ただし自分の入力に限る。ワープロ・パソコン原稿は、A4判用紙に20字×20行で印字。

募集期間と作品送付先など    
●応募は2017年7月20日から2017年9月11日まで(必着)。
●応募は一人一編まで。
●別紙(様式自由)に以下の項目を記入
[必須]住所・氏名およびフリガナ(ペンネーム不可)・年齢および学年・電話番号・作品タイトル
[任意]どうやってコンクールを知ったか ※タイトルと氏名は、作品の最初にも記入
●作品の返却には応じない。

作品送付先
〈送付先〉
〒108-8617 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル13F
くもん出版「子ども創作コンクール」H係

※直接の持ち込み、Eメールでの応募はご遠慮ください。
※海外からの応募の場合、連絡の取れるEメールアドレスを明記してください。

賞と表彰    
●最優秀おはなしエンジェル賞(各部)1編、金のエンジェル賞(各部)3編、銀のエンジェル賞(各部)5編。
●発表は11月上旬予定。主催団体のホームページにて。
●最優秀おはなしエンジェル賞、および金のエンジェル賞作品には、正賞として盾と絵本画家による入選作品を素材にした描き下ろしのイラストが、銀のエンジェル賞作品には盾が贈られる。副賞として、最優秀おはなしエンジェル賞作品に図書カード1万円、金のエンジェル賞作品に図書カード5千円が贈られる。
●中学生の部の最優秀おはなしエンジェル賞受賞者には、日本児童文学者協会・日本児童文芸家協会の機関誌が1年間無料で送られる。
●入選作品は、主催団体発行の機関誌やホームページ等に掲載予定。

問い合わせ先    
(一社)日本児童文学者協会 https://jibunkyo.or.jp/old/  TEL.03-3268-0691
(一社)日本児童文芸家協会 http://www.jidoubungei.jp/ TEL.03-3262-6026
運営事務局(くもん出版)http://www.kumonshuppan.com/TEL.03-6836-0314


主催 (一社)日本児童文学者協会 (一社)日本児童文芸家協会  公文教育研究会
協賛 くもん出版
後援  朝日学生新聞社・(一社)家の光協会・親子読書地域文庫全国連絡会・この本だいすきの会・ 産経新聞社・(一財)出版文化産業振興財団・(公社)全国学校図書館協議会・日本子どもの本研究会・ 日本書店商業組合連合会・(公社)日本図書館協会・毎日新聞社・読売新聞社

著作権
入選作品の出版及び二次的使用については、発表より2年間、協賛者が優先権を保有する。尚、最優秀おはなしエンジェル賞・金のエンジェル賞の中から、絵本化にふさわしい作品については、協賛者・くもん出版より出版される。

個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は、本コンクールに関わる目的のみに使用します。
2017/06/22

【会員限定】『日本児童文学』詩と掌編募集のお知らせ

【日本児童文学者協会・会員限定】

『日本児童文学』詩と掌編原稿 第2次募集開始です!

 このたび『日本児童文学』では、協会の更なる活性化と誌面の充実を図る目的で、日本児童文学者協会員限定の掌編と詩の公募を行うことになりました。
 特にテーマは定めません。入選作には既定の原稿料をお支払いします。皆様の奮ってのご応募を期待しております。

◆応募要項
 応募作品は未発表のものに限る(同人誌掲載作は可)。応募は各次募集につき掌編、詩を含め一作品のみ。掲載号を参考に作中の季節をお考えください。
 作品には、タイトルのみ記入のこと。名前、住所、TEL、メールアドレスを書いた別紙をお付け下さい。

◆字数
・掌編創作 26字×80行 (タイトル別)。
・詩 (詩については字数を定めませんが、見開きでの掲載が可能な字数でご応募ください)

◆グレード 小学校低、中学年向け。 

◆資格 日本児童文学者協会員のみ。

◆締切
第2次募集……2017年8月末締切
第3次募集……2018年2月末締切

◆選考 『日本児童文学』編集委員会

◆発表 入選者には本人に通知する他、日本児童文学者協会会員ホームページで発表。各号につき1~2編の入選作を掲載の予定です。なお掲載にあたり、書き直しをお願いする場合があります。
第2次募集…2017年10月末発表(18年3・4月号~7・8月号に掲載)
第3次募集…2018年4月末発表(18年9・10月号、11・12月号に掲載)

◆応募先
 〒162‐0825 東京都新宿区神楽坂6-38中島ビル502
日本児童文学者協会 『日本児童文学』掌編と詩原稿募集係
(Eメール添付での応募も可。zb@jibunkyo.or.jpまでお送りください)

               『日本児童文学』編集長 高橋秀雄

 

2017/06/21

第16回長編児童文学新人賞 発表

入選 該当作なし

佳作 「フロイデ!」 櫻田しのぶ
佳作 「およんじ おたんじょうびがかり」 室賀理江


●二次選考通過作
 「およんじ おたんじょうびがかり」 室賀理江
 「ポケットの中の紫陽花」 スーザンももこ
 「糸音」 新井爽月
 「ひかる、12才」 髙橋俊也
 「フロイデ!」 櫻田しのぶ
 「キッカケハ……」 村田和文
 「山のてっぺんから」 辻本千春

応募総数は、124編でした。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
詳しい選考経過につきましては、『日本児童文学』2017年5・6月号をご覧ください。

 

2017/05/19
一般社団法人 日本児童文学者協会

〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6-38中島ビル502
TEL 03-3268-0691 / FAX 03-3268-0692
E-mail zb@jibunkyo.or.jp