第4回 作家が作家にきいてみた ~おでんの具はなにがいいですか?🍢~ * お話 加藤純子さん*

子どもと読書の委員会

皆様ごきげんよう!
子どもと読書の委員会の押川です。
4月から始まりましたYouTube企画、通称〈おでんプロジェクト〉、早くも第4回を数えることになりました。

今回お話をうかがいましたのは、敬愛する児童文学作家の加藤純子さんです。
いらっしゃるだけで周囲がぱあっと明るくなる純子先生。
いつも子どもと読書の委員会を影で支えて下さる、頼もしく魅力あふれる先輩です。

そして…、数多くのご著書の中から選んで下さったのは、なんと紙芝居!
その制作秘話から、なぜか日々引き寄せてしまう(⁉)ハプニング、そして作家としての思いを、ときにユーモアたっぷりに語って下さいました。
ぜひぜひ、ご高覧くださいね!(押川理佐)


◆登場した人
◇加藤純子(児童文学作家)
主な作品に、「初恋クレージーパズル」「モーツアルトの伝言」「家庭教師りん子さんが行く」(以上ポプラ社)、「仕事でハッピー」シリーズ(そうえん社)、「勾玉伝説」シリーズ(岩崎書店)、「母と娘が親友になれた日」(ポプラ社)で産経児童出版文化賞、「超高層マンション、暮らしてみれば」(講談社)、「荻野吟子」(あかね書房)、「アンネ・フランク」(ポプラ社)など伝記多数。他、監修した作品集、単行本も多数。作家デビューして45年になる。日本児童文学者協会副理事長。

◇押川理佐(児童文学作家・脚本家)/聞き手
主な著作に『たなばたのよるのともだち』、『ねこまるせんせいのおつきみ』、『ねこまるせんせいとせつぶん』(世界文化社)、『もしものときのがんこちゃん』(NHK出版)、「すすめ! キケンせいぶつ」(Gakken)など。NHKのTV人形劇「新・ざわざわ森のがんこちゃん」、「ざわざわえんのがんぺーちゃん」など、「がんこちゃん」シリーズの脚本を担当。文芸同人誌「泳げ!」同人。日本児童文学者協会理事。JBBY会員。日本脚本家連盟会員。

◆登場した本『とべとべ たかく』
加藤純子・脚本 たけがみたえ・絵・童心社 紙芝居

◆動画・音源制作 OdenProject2025 (動画編集/ほんまちひろ)

◆子どもと読書の委員会メンバー
しめのゆき(委員長) いとうみく 押川理佐 加藤純子 ほんまちひろ 松本聰美

***ラインナップ(2025年)***

第1回4月 押川理佐×ほんまちひろ(聞き手)
動画公開日 2025/4/30
『ねこまるせんせいのおつきみ』
押川理佐・作 絵 渡辺有一・絵 世界文化社

第2回 5月 しめのゆき×松本聰美(聞き手)
動画公開日 2025/5/17
『ピアノようせいレミーとメロディのまほう』
しめのゆき・作 とこゆ・絵 ポプラ社

第3回6月 松本聰美×いとうみく(聞き手)
動画公開日 2025/6/30
『金色の約束』
松本聰美・作 黒須高嶺・絵 国土社

第4回7月 加藤純子×押川理佐(聞き手)
動画公開日 2025/7/21
『とべとべ たかく』
加藤純子・脚本 たけがみたえ・絵・童心社 紙芝居

第5回 8月 いとうみく×しめのゆき(聞き手)
『つくしちゃんとながれぼし』
いとうみく・作 丹地陽子・絵 福音館書店

第6回9月 ほんまちひろ×加藤純子(聞き手)
『同声(混声)合唱とピアノのための まちの音』
ほんまちひろ・詩 寺嶋陸也・作曲 音楽之友社