各部・各委員会




組織部
 真鍋和子 尾上尚子 田中すみ子 中野幸隆 人見敬子
全国の会員のみなさんに、児童文学の想像と普及の活動に参加していただく企画を立案し実施すると共に、支部の活動を支援する部署です。これまで支部などとの共催で、北海道、福島、金沢、長野、広島、岡山、鹿児島、沖縄などでセミナーを開催してきました。

会報部
 高橋秀雄  赤羽じゅんこ 河野睦美 佐々木江利子 指田和 白井さやか 松原さゆり 
 みとみとみ 望月芳子
会が当面する諸問題や会活動の動向・内容などを全会員に伝え、支部活動や各地の会員の動き・情報・意見などの発信を重視尊重して、「zb通信」の編集をしています。会と会員、会員相互が、さまざまな問題やその認識を共有できるよう、願っています。


機関誌部
 いずみたかひろ 榎本秋 小川英子 奥山恵 木村研 次良丸忍 松本聰美 間中ケイ子
隔月刊の「日本児童文学」を編集・出版する部署です。企画立案だけでなく、原稿依頼、インタビュー、校正など、編集作業をも担当しています。

研究部
 西山利佳 一色悦子 北村夕香 小林雅子 中村真里子 武藤清吾 目黒強
協会内外の書き手や研究者・評論家、読書運動に携わる方々などとも連携しながら、児童文学の活性化に向けて様々なテーマの研究会を企画。こうした研究会が起点となって、現在、少年詩・童謡・詩論研究会、評論研究会、ファンタジー研究会が、それぞれ月例で自主的に開催されています。

出版企画部
 加藤純子 長谷川知子 濱野京子 藤真知子 宮川健郎 最上一平
協会編纂による童話・児童文学のアンソロジーなどの企画、出版を担当します。

事業部
 関谷ただし 石井英行 大澤桃代 関朝之 中野幸隆 西美音 廣島玲子 間中ケイ子 茂木ちあき
事業部では、日本児童文学学校、創作教室、実作通信講座などの講座を、企画・運営しています。それらの事業を通じて、児童文学に関心をもつ層を広げるとともに、新しい書き手を育てる仕事をしています。

情報ネットワーク部
 榎本秋 内川朗子 くぼひでき 齋藤飛鳥 次良丸忍 高橋桐矢 三木聖子
協会のホームページの運営のほか、インターネットをメディアとする協会活動を担当します。ネット上でこんなことをやってほしい、というご意見をぜひお寄せ下さい。

著作権部
 河野孝之 泉美智子 濱崎桂子 藤田のぼる 牧野節子
会員それぞれが、著作者の権利である著作権を侵害されないよう情報の収集・提供を行い、必要によりサポートするとともに、他団体とも連携して著作者の利益を守るため活動しています。

国際部
 きどのりこ 五十嵐秀男 河野孝之 キム・ファン 竹内より子 成實朋子 李慶子
児童文学の国際交流を担当しています。特に中国、韓国、台湾、マレーシアなど東アジアの児童文学者たちと深い交流を重ねています。

財政部
 菊永謙 尾上尚子 海沼松世 小林雅子 人見敬子
協会の財政運営を担当します。会費、事業収入などの貴重な財源を効率よく協会活動に生かせるよう心を砕いています。

子どもと読書の委員会
 木村研 しめのゆき 関朝之 田部智子 本間ちひろ
一人でも多くの子どもたちに読書の楽しさを知ってもらおうと、さまざまな企画をする委員会です。協会以外の組織と連携してのイベントの開催も行います。

子どもと平和の委員会
 奥山恵 きどのりこ 柴田奈保美 芹沢清実 原正和 本木洋子
子どもたちの現在と未来に思いをはせる者として、戦争がない社会、子どもたちの権利が守られる社会の実現に向けて、共に考えていこうとする委員会です。


事務局
 (藤田のぼる 宮田政子 次良丸忍)
協会の日々の活動の中心です。日常業務の場であるだけでなく、各種会合の会場、「創作教室」の教室としても使われます。


                                           (太字は部長、委員長)